金沢の旅 1日目 千里浜なぎさドライブウェイ [お出かけ]
8月の終わり、遅い夏休みをとり、
今年は、3泊4日で金沢へ行くことにしました。
今回は、既に3泊
金沢市内に泊まるところを予約してあるので、
心に余裕をもっての出発です
。
上信越道から北陸道を走り
、富山で高速を降りました。
とりあえず、昼食をということで

道の駅 新湊
白えびが特産だそうで
奥様は、

私は、いくら鮭親子丼

おこちゃまたちは、いくら丼取り分けです。
流石に海産物は美味しいです。
今回は、泊まるところが決まっており、
日程的に余裕
なので
下道で能登方面へ
輪島や和倉温泉はちょっと遠いので

千里浜なぎさドライブウェイ
車もバスもそのまま砂浜を走れます。
天気もよく
泳いでる人も結構いました。
風があり、波はちょっとあったのですが、

遠浅でおこちゃまたちも大喜びです。
濡れないように膝までズボンをたくしあげていたのですが、
まあ、むりだわねぇ
。
おこちゃまたちだけでなく
若い人たちも結構はしゃいで海に入っていました。
関東だと20日すぎるとクラゲの大群で大変ですが、
こちらは、まだのようです。

相変わらずのパンツマンで着替えさせ車へ
ここの砂は、大変細かく
車のなかも砂だらけ・・・。
ここから金沢市内へ向け出発
早めにホテルに「チェックイン」し、
奥様いろいろ夕食をネットで調査した結果。
金沢カレーが気になったとのこと
チャンピオンカレーに向かおうと出発
が、なかなか場所もわからず
とりあえず見つけたのですが、おこちゃまたちは
寿司がいいと・・・。
で、「寿司くいねぇ」という回転寿司屋さんへ

30分待ちで
近くのスーパー&美味しそうなパン屋を覗いてからお店へ
氷見ブリがなかったのが残念でしたが
美味しいお寿司でした。
今年は、3泊4日で金沢へ行くことにしました。
今回は、既に3泊
![[ホテル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/44.gif)
心に余裕をもっての出発です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
上信越道から北陸道を走り
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
とりあえず、昼食をということで

道の駅 新湊
白えびが特産だそうで
奥様は、

私は、いくら鮭親子丼

おこちゃまたちは、いくら丼取り分けです。
流石に海産物は美味しいです。
今回は、泊まるところが決まっており、
日程的に余裕
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
下道で能登方面へ
輪島や和倉温泉はちょっと遠いので

千里浜なぎさドライブウェイ
車もバスもそのまま砂浜を走れます。
天気もよく
泳いでる人も結構いました。
風があり、波はちょっとあったのですが、

遠浅でおこちゃまたちも大喜びです。
濡れないように膝までズボンをたくしあげていたのですが、
まあ、むりだわねぇ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
おこちゃまたちだけでなく
若い人たちも結構はしゃいで海に入っていました。
関東だと20日すぎるとクラゲの大群で大変ですが、
こちらは、まだのようです。

相変わらずのパンツマンで着替えさせ車へ
ここの砂は、大変細かく
車のなかも砂だらけ・・・。
ここから金沢市内へ向け出発
早めにホテルに「チェックイン」し、
奥様いろいろ夕食をネットで調査した結果。
金沢カレーが気になったとのこと
チャンピオンカレーに向かおうと出発
が、なかなか場所もわからず
とりあえず見つけたのですが、おこちゃまたちは
寿司がいいと・・・。
で、「寿司くいねぇ」という回転寿司屋さんへ

30分待ちで
近くのスーパー&美味しそうなパン屋を覗いてからお店へ
氷見ブリがなかったのが残念でしたが
美味しいお寿司でした。
2012-09-13 21:24
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0